検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 7 在庫数 7 予約数 0

書誌情報

書名

日本に生きるということ 薬害エイズ被害者が光を見つけるまで    

著者名 川田 龍平/著
出版者 講談社
出版年月 2007.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117389866916/カ/1階図書室66A一般図書一般貸出在庫  
2 東札幌4012582674916/カ/図書室12一般図書一般貸出在庫  
3 澄川6012556632916/カ/図書室21一般図書一般貸出在庫  
4 拓北・あい2311922724916/カ/図書室一般図書一般貸出在庫  
5 苗穂・本町3410343135916/カ/図書室一般図書一般貸出在庫  
6 厚別南8310409001916/カ/図書室一般図書一般貸出在庫  
7 はっさむ7310369959916/カ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
916 916
川田 竜平 エイズ-闘病記

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700432193
書誌種別 図書
書名 日本に生きるということ 薬害エイズ被害者が光を見つけるまで    
書名ヨミ ニホン ニ イキル ト イウ コト 
著者名 川田 龍平/著
著者名ヨミ カワダ リュウヘイ
出版者 講談社
出版年月 2007.6
ページ数 199p
大きさ 19cm
分類記号 916
分類記号 916
ISBN 4-06-214159-8
内容紹介 10歳でHIV感染を母親から告げられ、「死」と隣り合わせに生きてきた20年…。何度も絶望の淵に立たされながらも人生に光を見出した著者が、今まで、そしてこれからを語る。
著者紹介 1976年東京都生まれ。東京HIV訴訟原告。松本大学非常勤講師。人権アクティビストの会代表。著書に「龍平の現在」など。
件名 エイズ-闘病記
個人件名 川田 竜平
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 HIV感染告知、両親の離婚、国との闘い、死がすぐそこにあった20年…。最後に見つけたものは勇気と希望。
(他の紹介)目次 第1章 感染告知
第2章 差別と偏見
第3章 愛する人との別れ
第4章 政治家の仮面
第5章 真実の在処
第6章 悪の連鎖
第7章 ドイツへの旅立ち
第8章 新たなる道
(他の紹介)著者紹介 川田 龍平
 東京HIV訴訟原告。松本大学非常勤講師。人権アクティビストの会代表。1976年、東京都小平市に生まれる。生後6ヵ月で血友病と診断され、治療のための輸入血液製剤投与によりHIV感染。1986年、10歳のときに母親から感染を告知される。1993年、高校3年生で「薬害エイズ事件」の国と製薬会社の責任を問う東京HIV訴訟の原告に加わり、1995年実名を公表。訴訟は1996年に実質原告勝訴のかたちで和解したが、それ以後も薬害エイズの真相究明と責任を追及し続けている。1998年、東京経済大学を休学しドイツのケルンに留学したが、2000年9月、母親の川田悦子の衆議院議員東京21区補欠選挙への立候補に伴い急遽帰国、日本の現状を変える一石となるため活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。