蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0117076893 | 312.1/ム/ | 1階図書室 | 38A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
公務員人事改革 : 最新米・英・独…
村松 岐夫/編著
政治学
久米 郁男/著,…
はじめて出会う政治学 : 構造改革…
北山 俊哉/著,…
公務改革の突破口 : 政策評価と人…
村松 岐夫/編著
生活者がつくる市場社会
久米 郁男/編
徹底検証東アジア
竹内 宏/編,村…
NHKvs日本政治
エリス・クラウス…
テキストブック地方自治
村松 岐夫/編
労働政治 : 戦後政治のなかの労働…
久米 郁男/著
政治学
久米 郁男/[ほ…
包括的地方自治ガバナンス改革
村松 岐夫/編著…
平成バブルの研究下
村松 岐夫/編,…
平成バブルの研究上
村松 岐夫/編,…
行政学教科書 : 現代行政の政治分…
村松 岐夫/著
日本の政治
村松 岐夫/著,…
行政学教科書 : 現代行政の政治分…
村松 岐夫/著
日本型労使関係の成功 : 戦後和解…
久米 郁男/著
講座行政学第6巻
西尾 勝/編集,…
講座行政学第4巻
西尾 勝/編集,…
講座行政学第5巻
西尾 勝/編集,…
講座行政学第2巻
西尾 勝/編集,…
講座行政学第3巻
西尾 勝/編集,…
講座行政学第1巻
西尾 勝/編集,…
日本の行政 : 活動型官僚制の変貌
村松 岐夫/著
日本の政治
村松 岐夫/[ほ…
地方自治
村松 岐夫/著
戦後日本の圧力団体
村松 岐夫/[ほ…
地方議員の研究 : 「日本的政治風…
村松 岐夫/著,…
行政学講義
村松 岐夫/編
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006600356512 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本政治変動の30年 政治家・官僚・団体調査に見る構造変容 |
書名ヨミ |
ニホン セイジ ヘンドウ ノ サンジュウネン |
著者名 |
村松 岐夫/編著
|
著者名ヨミ |
ムラマツ ミチオ |
著者名 |
久米 郁男/編著 |
著者名ヨミ |
クメ イクオ |
出版者 |
東洋経済新報社
|
出版年月 |
2006.9 |
ページ数 |
9,358p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
312.1
|
分類記号 |
312.1
|
ISBN |
4-492-21163-2 |
内容紹介 |
日本政治の構造において、何が壊され、何が採用され、転換期の底流に何があるのか。足かけ30年にわたる調査に表れた政策アクターの行動・意見・意識の変化を読み、長期的・立体的な視点から戦後政治を描く。 |
著者紹介 |
京都大学法学部卒業。同大学名誉教授、学習院大学法学部教授。 |
件名 |
日本-政治・行政-歴史 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
転換期の底流に何があるのか。あしかけ30年にわたる調査に表れた政策アクターの行動・意見・意識の変化を読み、長期的・立体的な視点から戦後政治を描く。 |
(他の紹介)目次 |
戦後政治過程における政策アクターの立体構造 第1部 国会と議員の行動様式(国会「集合財」モデル 中曽根政権と小泉政権における政府改革資源の比較検討 政党内部組織と政党間交渉過程の変容 ほか) 第2部 官僚制は衰退したのか(官僚制の変容―萎縮する官僚 中央省庁の政策形成スタイル 官僚のプロフィールと役割意識 ほか) 第3部 利益団体の規範と行動(利益団体政治の変容 利益団体間の協力と対立 2大政党制の圧力団体的基礎) 規範・制度・インセンティブ構造の変容 |
(他の紹介)著者紹介 |
村松 岐夫 学習院大学法学部教授、京都大学名誉教授。1962年京都大学法学部卒業。京都大学法学博士。京都大学大学院法学研究科教授等を経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 久米 郁男 早稲田大学政治経済学部教授、神戸大学名誉教授。1981年京都大学法学部卒業、1994年コーネル大学にてPh.D.(政治学)取得。神戸大学法学部助教授、同教授を経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ