検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 15

書誌情報

書名

るるぶ東京  '25 るるぶ情報版  

出版者 JTBパブリッシング
出版年月 2024.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似新川2213174010291/ル/25図書室一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
2024
291.361 291.361
日本-経済

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001840872
書誌種別 図書
書名 るるぶ東京  '25 るるぶ情報版  
書名ヨミ ルルブ トウキョウ 
出版者 JTBパブリッシング
出版年月 2024.4
ページ数 180p
大きさ 26cm
分類記号 291.361
分類記号 291.361
ISBN 4-533-15882-7
内容紹介 東京ディズニーリゾートや東京の最旬観光&グルメ、人気タウンを紹介。取り外せる3大付録、電子書籍&クーポン&Googleマイマップのコード付き。データ:2024年1月現在。超ちいサイズも同時刊行。
件名 東京都-紀行・案内記
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 過去20年、日本が経験した急激な資産価格の上昇・下降、それに続く経済停滞が突きつける変身への課題と方策。気鋭の経済・政治学者20人による「敗因」徹底分析。
(他の紹介)目次 3つの視点と21のなぜ
第1部 20年間の金融と「体制」(バブル経済とその破綻処理―「1975年体制」の視点から
1980年代後半の資産価格バブル発生と90年代の不況の原因―金融システムの機能不全の観点から
バブル経済と日本銀行の独立性)
第2部 バブルとは何か(バブルとは何か―理論的整理
日本の貯蓄超過と「バブル」の発生
日本のバブルとマスメディア)
第3部 銀行・国債・土地価格(1980年代の銀行経営―戦略・組織・ガバナンス
バブル形成・崩壊期の国債発行
土地バブル―原因と時代背景)
(他の紹介)著者紹介 村松 岐夫
 1940年生まれ、京都大学大学院法学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
奥野 正寛
 1947年生まれ。東京大学大学院経済学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。