検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

現代経済学の誕生 ケンブリッジ学派の系譜  中公新書  

著者名 伊藤 宣広/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2006.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117008383331.7/イ/1階新書80一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
331.74 331.74
経済学-ケンブリッジ学派

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600320180
書誌種別 図書
書名 現代経済学の誕生 ケンブリッジ学派の系譜  中公新書  
書名ヨミ ゲンダイ ケイザイガク ノ タンジョウ 
著者名 伊藤 宣広/著
著者名ヨミ イトウ ノブヒロ
出版者 中央公論新社
出版年月 2006.4
ページ数 246p
大きさ 18cm
分類記号 331.74
分類記号 331.74
ISBN 4-12-101841-9
内容紹介 現実に応えるための経済理論は、どのように継承され、発展したのか-。マーシャル、ピグー、ロバートソン、ホートレー、そしてケインズの経済学を読み解き、ケンブリッジ学派を貫く実践志向を浮き彫りにする経済思想史。
著者紹介 1977年三重県生まれ。京都大学大学院経済学研究科博士課程修了。京都大学博士(経済学)。立教大学経済学部助手。専攻は近代経済学史、現代経済学。
件名 経済学-ケンブリッジ学派
言語区分 日本語
書評掲載紙 毎日新聞 読売新聞 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 「すべてはマーシャルにある」。ケインズに帰される革新的諸概念の多くは、マーシャル以来ケンブリッジでは共有財産となっていた。本書は、対立軸を設定しながら、マーシャル、ピグー、ロバートソン、ホートレー、そしてケインズの経済学を読み解き、ケンブリッジ学派を貫く実践志向を浮き彫りにするものである。現実に応えるための経済理論は、どのように継承され、発展したのか。時代と格闘した学派をめぐる経済思想史。
(他の紹介)目次 序章 理論と現実の狭間で―cool heads but warm hearts
第1章 科学者と説教者―A.マーシャル
第2章 光明と果実の葛藤―A.C.ピグー
第3章 進歩と安定の不調和―D.H.ロバートソン
第4章 貨幣と実物―R.G.ホートレー
第5章 伝道者から反逆者へ―J.M.ケインズ
補論 その他の人物
(他の紹介)著者紹介 伊藤 宣広
 1977年(昭和52年)、三重県桑名市に生まれる。京都大学経済学部卒業。京都大学大学院経済学研究科博士課程修了。京都大学博士(経済学)。2005年4月より、立教大学経済学部助手。専攻、近代経済学史、現代経済学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。