検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

身体知経営 企業は“現場100回”で進化する    

著者名 羽田 祐一/著
出版者 日科技連出版社
出版年月 2006.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116999103335/ハ/1階図書室41A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
2006
335.04 335.04
経営 半導体
日経品質管理文献賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600316012
書誌種別 図書
書名 身体知経営 企業は“現場100回”で進化する    
書名ヨミ シンタイチ ケイエイ 
著者名 羽田 祐一/著
著者名ヨミ ハネタ ユウイチ
出版者 日科技連出版社
出版年月 2006.3
ページ数 221p
大きさ 20cm
分類記号 335.04
分類記号 335.04
ISBN 4-8171-9178-3
内容紹介 すべての解は現場にあり。経営・ビジネスに最も大切な原動力は頭脳知ではなく身体知だった。半世紀近くにわたり激戦の半導体世界市場で成果を上げ、「電子立国日本」を支えた経営者がたどり着いた「身体知経営」を公開。
著者紹介 1936年静岡県生まれ。静岡大学卒業。九州大学より工学博士を授与。NECトーキン株式会社代表取締役会長。
件名 経営、半導体
言語区分 日本語
受賞情報 日経品質管理文献賞

(他の紹介)内容紹介 経営・ビジネスにもっとも大切な原動力は頭脳知ではなく身体知だった。1960年NEC入社以来、半世紀近くにわたり激戦の半導体世界市場で成果を上げ、「電子立国日本」を支えた経営者がたどり着いた「身体知経営」を公開する。
(他の紹介)目次 第1部 身体知経営とは何か(頭脳知と身体知
現場を活かす身体知経営)
第2部 経歴「過去・現在・未来」(NEC半導体時代
品質管理(MOSメモリーの量産化)
グローバルな事業展開
トーキンにおける身体知経営)
第3部 身体知の活用(企業経営への活用「勝ち抜くための心得一〇ケ条」
西野流呼吸法で身体知を磨く
ビジネス(業務遂行)に活用する
社会変革に活用する「二一世紀を拓く身体知」)
(他の紹介)著者紹介 羽田 祐一
 1936年、静岡県生まれ。1960年静岡大学卒業後、日本電気株式会社(NEC)に入社。開発、生産、事業運営と一貫して半導体事業発展に従事し、1970年には「気相成長のシリコン酸化膜に関する研究」で九州大学より工学博士を授与。特許出願は100件以上。「現場100回」を提唱し、身体知重視で半導体事業に大きな足跡を残した。1997年6月、株式会社トーキン(現在のNECトーキン)の社長に就任。矢継ぎ早に現場重視の改革を行い、2002年にはNECよりM&Aにより電子部品3事業を移管統合。2003年V字回復を達成、企業体質の若返りと成長路線を確立した。2004年6月、会長となり現在に至る。(社)みやぎ工業会会長、(社)東北経済連合会・評議員会議長、東北生産性本部・副会長、仙台経済同友会・副代表幹事、東北IE協会・会長等(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。