検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 4 予約数 0

書誌情報

書名

話したい、話せない、「話す」の壁   シリーズ日本語があぶない  

著者名 久世 光彦/著者代表
出版者 ゆまに書房
出版年月 2006.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116999467810.4/ハ/書庫1一般図書一般貸出在庫  
2 9012811429810/ク/図書室7A一般図書一般貸出在庫  
3 中央区民1112400575810/ハ/図書室一般図書一般貸出在庫  
4 白石区民4113153904810/ハ/図書室一般図書一般貸出貸出中  ×
5 菊水元町4310302593810/ハ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

久世 光彦
2006
810.4 810.4
日本語

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600315835
書誌種別 図書
書名 話したい、話せない、「話す」の壁   シリーズ日本語があぶない  
書名ヨミ ハナシタイ ハナセナイ ハナス ノ カベ 
著者名 久世 光彦/著者代表
著者名ヨミ クゼ テルヒコ
出版者 ゆまに書房
出版年月 2006.4
ページ数 196p
大きさ 21cm
分類記号 810.4
分類記号 810.4
ISBN 4-8433-2065-X
内容紹介 「今どきのおしゃべり」「得する話し方」「乱れて候」「方言再発見」といったテーマに沿って、「話す」ことの難しさを、久世光彦や金田一秀穂、樋口裕一、永六輔、伊奈かっぺい、天野祐吉ら日本語のエキスパート27人が語る。
著者紹介 1935〜2006年。演出家、作家。著書に「蕭々館日録」「一九三四年冬-乱歩」など。
件名 日本語
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「ワタシってぇ、日本語軽くヤバイって感じぃ、みたいな」と話す若者に超ムカつくおやじになる前に読む本。日本語のエキスパート・久世光彦ほか27人の提言。
(他の紹介)目次 今どきのおしゃべり(小林千草―いまどきの女子大生の言葉づかい
鷹西美佳―習うより慣れよ
阿川佐和子・御厨貴・糸井重里―座談会 おしゃべり革命をおこそう)
得する話し方(樋口裕一―人前での話し方
萩野貞樹―あなたの「敬語力」をチェック! ほか)
乱れて候(山口明穂―言葉の乱れ
米川明彦―若者ことばを考える ほか)
方言再発見(高田宏―日本語は一つではない
野村雅昭―落語の江戸語・東京語 ほか)
コトバの達人(永六輔・矢崎泰久―対談 永六輔の日本語修行
田中章夫―コトバの自己規制 ほか)
(他の紹介)著者紹介 久世 光彦
 演出家・作家。1935年生まれ。2006年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。