検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

憲法九条はなぜ制定されたか   岩波ブックレット  

著者名 古関 彰一/[著]
出版者 岩波書店
出版年月 2006.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116997586323.1/コ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
323.142 323.142
憲法-日本 戦争の放棄

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600315435
書誌種別 図書
書名 憲法九条はなぜ制定されたか   岩波ブックレット  
書名ヨミ ケンポウ キュウジョウ ワ ナゼ セイテイ サレタカ 
著者名 古関 彰一/[著]
著者名ヨミ コセキ ショウイチ
出版者 岩波書店
出版年月 2006.4
ページ数 55p
大きさ 21cm
分類記号 323.142
分類記号 323.142
ISBN 4-00-009374-6
内容紹介 9条は誰が発案したのか。昭和天皇の戦争責任免責、沖縄基地化と9条制定が密接な関わりを持つことは、何を意味するのか。憲法史の第一人者が長年論争されてきた9条制定過程の謎に迫り、今求められる9条への問題意識を説く。
著者紹介 1943年東京都生まれ。早稲田大学大学院法学研究科修士課程修了。獨協大学法学部教授。専攻は憲法史。著書に「新憲法の誕生」「「平和国家」日本の再検討」など。
件名 憲法-日本、戦争の放棄
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 1 憲法九条の発案者をめぐって
2 なぜ九条は必要と考えたか
3 九条を可能にした沖縄の基地化
4 私たちの九条観を問う
5 歴史から何を学ぶべきか
6 軍事力で平和は生み出せない
(他の紹介)著者紹介 古関 彰一
 1943年東京都生まれ。早稲田大学大学院法学研究科修士課程修了。和光大学教授を経て、1991年より獨協大学法学部教授。専攻=憲法史。日本国憲法の制定過程に関する研究をはじめとして、憲法の平和主義の軌跡を講和条約、安保条約との関わりで明らかにしてきた。現在は、安全保障論を新たな視角から考察している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。