検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

歴史と神学 大木英夫教授喜寿記念献呈論文集 上巻   

著者名 古屋 安雄/編   倉松 功/編   近藤 勝彦/編   阿久戸 光晴/編
出版者 聖学院大学出版会
出版年月 2005.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117173344191/レ/1書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
大木 英夫 神学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500282380
書誌種別 図書
書名 歴史と神学 大木英夫教授喜寿記念献呈論文集 上巻   
書名ヨミ レキシ ト シンガク 
著者名 古屋 安雄/編
著者名ヨミ フルヤ ヤスオ
著者名 倉松 功/編
著者名ヨミ クラマツ イサオ
著者名 近藤 勝彦/編
著者名ヨミ コンドウ カツヒコ
出版者 聖学院大学出版会
出版年月 2005.11
ページ数 517,90,9p
大きさ 22cm
分類記号 191.04
分類記号 191.04
ISBN 4-915832-63-5
件名 神学
個人件名 大木 英夫
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書は大木英夫先生の喜寿を記念した献呈論文集である。
(他の紹介)目次 1 ラインホールド・ニーバー(R.ニーバーとW.ラウシェンブッシュ
ラインホールド・ニーバーのアイロニー概念における超越的神学的視点―ニーバーの「アメリカの神学」をめぐる予備的考察 ほか)
2 ピューリタニズム(ピューリタン決疑論と契約神学―パーキンズ、エイムズ、バクスター
「ウェスレーとメソジズムは長老主義である」と言われる所以―ピューリタニズム影響史の一側面、キング卿『原始教会考』を中心に)
3 歴史と神学(アウグスティヌスの恩恵論成立に関する歴史的な考察
クザーヌス、イスラームと宗教寛容 ほか)
4 社会と倫理(G.W.ブッシュ時代の歴史的意味
「時間」についての若干の考察 ほか)
5 海外から(Calvin on the Holy Spirit and the Christian Life
Warum wurde aus Joseph Kardinal Ratzinger Benedikt 16.?―Der neue Papst aus protestantischer Sicht ほか)
(他の紹介)著者紹介 古屋 安雄
 1926年生まれ。東京神学大学、サンフランシスコ、プリンストン神学大学院、チュービンゲン大学で学び、Th.D.、1959年から97年まで国際基督教大学で教え、その名誉教授とICU教会名誉牧師。99年から聖学院大学院教授、アメリカ・ヨーロッパ文化学研究科長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
近藤 勝彦
 東京神学大学教授。1966年、東京大学文学部卒業。1970年、東京神学大学大学院修士課程修了。1977年、テュービンゲン大学にて神学博士号を取得。日本基督教団小岩教会、ベテル教会の牧師を経て1986年より現職。聖学院大学宗教センター所長(2003年まで)、その後聖学院大学大学院特任教授を兼務。鳥居坂教会協力牧師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。