蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0115756959 | 191/ナ/ | 書庫2 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Hölderlin Friedrich 神学
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001308905 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
神的な様々の場 |
書名ヨミ |
シンテキ ナ サマザマ ノ バ |
著者名 |
ジャン=リュック・ナンシー/著
|
著者名ヨミ |
ジャン リュック ナンシー |
著者名 |
大西 雅一郎/訳 |
著者名ヨミ |
オオニシ マサイチロウ |
出版者 |
松籟社
|
出版年月 |
2001.10 |
ページ数 |
318p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
191.04
941.6
|
分類記号 |
191.04
941.6
|
ISBN |
4-87984-218-4 |
内容紹介 |
今日、思考することが何よりも前提にするのは、忌避したり、はぐらかしたりできない、この神の死という出来事を一貫してそれと認め省察すること。「神とは何か」を、「なぜこの問いなのか」という問いをも含めて考える。 |
著者紹介 |
1940年生まれ。ストラスブール大学教授。哲学者。著書に「声の分割」「哲学の忘却」「自由の経験」など。 |
件名 |
神学 |
個人件名 |
Hölderlin Friedrich |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)目次 |
神的な様々の場 キリスト教の脱構築 詩人の計算 ヒュペーリオンの悦び |
(他の紹介)著者紹介 |
ナンシー,ジャン=リュック 1940年生まれ。ストラスブール大学教授。「ジャック・デリダ以後」の世代を代表する哲学者として、僚友のフィリップ・ラクー=ラバルトとともに、旺盛な活動を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 大西 雅一郎 1955年生まれ。現在、成蹊大学教員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ