検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

和本入門 千年生きる書物の世界    

著者名 橋口 侯之介/著
出版者 平凡社
出版年月 2005.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116902115022.3/ハ/書庫2一般図書一般貸出在庫  
2 西岡5012493887022/ハ/図書室1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
古刊本 出版-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500269658
書誌種別 図書
書名 和本入門 千年生きる書物の世界    
書名ヨミ ワホン ニュウモン 
著者名 橋口 侯之介/著
著者名ヨミ ハシグチ コウノスケ
出版者 平凡社
出版年月 2005.10
ページ数 254p
大きさ 20cm
分類記号 022.31
分類記号 022.31
ISBN 4-582-83292-X
内容紹介 文化遺産として継承されるべき和本。70年の歴史をもつ専門古書店の店主が、和本の歴史や本作りの作法、刊記・奥付の見方、保存の方法までを実例に基づきつぶさに紹介する。
著者紹介 1947年東京生まれ。上智大学文学部史学科卒業。出版社勤務を経て、岳父が開いた和本・文科系学術書の専門店である神田の誠心堂書店に入店、店主となる。東京古典会会員。
件名 古刊本、出版-日本
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 書物にも作法がある!創業70年の和本専門古書店主が実例にもとづき基礎知識を紹介。
(他の紹介)目次 第1章 和本とは何か―その歴史と様式を知る“初級編”(和本という用語
江戸が復元される古書市場 ほか)
第2章 実習・和本の基礎知識―本作りの作法を知る“中級編”(和本をこよなく愛した人
和本を調べるための考えかた ほか)
第3章 和本はどのように刊行されたか―刊記・奥付の見かた“上級編”(階層的な和本の発行形態
『江戸砂子』の出版経過 ほか)
第4章 和本の入手と保存―次の世代に残すために(東京古典会の市場風景
和本をどう手に入れるか ほか)
(他の紹介)著者紹介 橋口 侯之介
 誠心堂書店店主。1947年東京都目黒区生まれ。上智大学文学部史学科卒。出版社勤務を経て、1974年、岳父が1935年に開いた和本・文科系学術書の専門店である神田の誠心堂書店に入店、1984年に店主となる。東京古典会会員。元全国古書籍商業協同組合連合会専務理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。