検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ガツンと事業をつくれ! 花王で学んだ研究開発精神    

著者名 今村 哲也/著
出版者 生産性出版
出版年月 2005.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 清田5513347137336/イ/書庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
2005
336.17 336.17
研究管理 技術開発 花王

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500263530
書誌種別 図書
書名 ガツンと事業をつくれ! 花王で学んだ研究開発精神    
書名ヨミ ガツン ト ジギョウ オ ツクレ 
著者名 今村 哲也/著
著者名ヨミ イマムラ テツヤ
出版者 生産性出版
出版年月 2005.9
ページ数 10,244p
大きさ 20cm
分類記号 336.17
分類記号 336.17
ISBN 4-8201-1813-7
内容紹介 花王でフロッピーディスクやエコナ油、ヘルシア緑茶等の開発に携わり、執行役員を務めた著者が、製造業に従事する人に向けて、実体験から学んだことや考えたことをまとめ、「研究開発精神」「研究魂」のヒントを提示する。
件名 研究管理、技術開発、花王
言語区分 日本語
書評掲載紙 毎日新聞

(他の紹介)内容紹介 ヘルシア緑茶、エコナ食用油、フロッピーディスク事業」の仕掛け人が、思いの丈を語る。
(他の紹介)目次 第1章 自律した個人―自ら事業をつくる研究者(仕事ほどおもしろいものはない
思いがけない配属は勉強のチャンス ほか)
第2章 自律した組織―技術の目利き、事業の目利き、心の目利き(グローバル時代に必要な企業としての自律
技術・事業の目利きが企業を成長させる ほか)
第3章 フロッピーディスクの開発と新規事業化への挑戦(幻の花王製フロッピーディスク
栃木事業所への単身赴任 ほか)
第4章 エコナ油、ヘルシア緑茶が世に出るまで(取締役降格
事業を広い視点から見直す―食用油事業への挑戦 ほか)
第5章 新規事業を成功に導く鉄則(「死の谷」と「ダーウィンの海」
個性ある使命とは何か―会社寿命三〇年の壁を乗り越える ほか)
(他の紹介)著者紹介 今村 哲也
 前花王株式会社執行役員ヘルスケア事業本部長。現在、キッコーマン株式会社常勤顧問。1967年慶應義塾大学工学部計測工学科応用物理研究室卒業。花王石鹸株式会社(現花王株式会社)入社。1979年米国Lehigh University(ペンシルバニア州)留学。1981年応用物理研究室室長。1985年FD事業部事業部長。1987年花王ダイダック駐在EVP。1990年情報科学研究所所長。1992年研究開発部門統括。2002年執行役員ヘルスケア事業開発部長。2005年キッコーマン株式会社常勤顧問。早稲田大学MOT研究所客員教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。