検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

災害救援の視点 神戸市長田区から世界へ  K.G.りぶれっと  

著者名 野田 正彰/著   伊佐 秀夫/著   青木 しげゆき/著   池田 清/著
出版者 関西学院大学出版会
出版年月 2005.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116896473369.3/サ/1階図書室46A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

野田 正彰 伊佐 秀夫 青木 しげゆき 池田 清
2005
369.3 369.3
災害救助

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500261940
書誌種別 図書
書名 災害救援の視点 神戸市長田区から世界へ  K.G.りぶれっと  
書名ヨミ サイガイ キュウエン ノ シテン 
著者名 野田 正彰/著
著者名ヨミ ノダ マサアキ
著者名 伊佐 秀夫/著
著者名ヨミ イサ ヒデオ
著者名 青木 しげゆき/著
著者名ヨミ アオキ シゲユキ
出版者 関西学院大学出版会
出版年月 2005.9
ページ数 50p
大きさ 21cm
分類記号 369.3
分類記号 369.3
ISBN 4-907654-76-6
内容紹介 阪神・淡路大震災からの10年を神戸市長田区を通して考える。2005年神戸で開催された国連防災世界会議パブリックフォーラム公開シンポジウム「いま、被災者救護のために」の記録を補正したもの。
件名 災害救助
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 野蛮の震災と文明の震災
被災地に見るホームレス救援の日々
仮設住宅、復興住宅での被災者医療の一〇年―減らない孤独死をどうするのか
被災地神戸の生活経済苦を考える―激甚被災地長田区の失われた一〇年
(他の紹介)著者紹介 野田 正彰
 1944年生まれ。関西学院大学教授。比較文化精神医学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
青木 しげゆき
 1956年生まれ。特定非営利活動法人神戸の冬を支える会事務局長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
伊佐 秀夫
 1951年生まれ。医療法人社団クリニック希望所長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
池田 清
 1947年生まれ。下関市立大学経済学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。