蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0111785796 | 371.4/ニ/ | 書庫5 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000626134 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
図説ニューメディアと子ども |
書名ヨミ |
ズセツ ニュー メディア ト コドモ |
著者名 |
日本女子社会教育会/編集
|
著者名ヨミ |
ニホン ジョシ シャカイ キョウイクカイ |
出版者 |
日本女子社会教育会
|
出版年月 |
1991.3 |
ページ数 |
86p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
371.45
|
分類記号 |
371.45
|
内容紹介 |
情報化社会の著しい進展とともに、たいへんな勢いで情報が子どもの生活領域に入りこみ、様々な影響を及ぼしている。本書ではニューメディアが子どもの生活・行動・意識にどのような影響を与えているかを調査し、図説のかたちで変化の様子を浮き彫りにする。 |
件名 |
児童、マス・メディア |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
美術と楽しくつきあおう!「アートナビゲーター検定試験」待望の受験対策ブック。 |
(他の紹介)目次 |
世界の名作 日本の名作 美術の雑学 西洋美術史 日本美術史 アートランダム 絵画表現のしくみ 鑑賞ガイド 用語 |
(他の紹介)著者紹介 |
梅宮 典子 美術ライター/コーディネーター。ギャラリー勤務を経て独立し、1996年に有限会社アートアンドドキュメントを設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 紫牟田 伸子 株式会社日本デザインセンタープロデュース室チーフ・プロデューサー/ライター/編集者/桑沢デザイン研究所・女子美術大学短期大学部・武蔵野大学通信教育学部非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 藤原 えりみ 美術ジャーナリスト/武蔵野美術大学・女子美術大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 三上 豊 和光大学表現学部芸術学科教授/編集者。美術出版社、小学館、スカイドアなどの雑誌、書籍の編集に携わってきた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 村田 真 美術ジャーナリスト/学習院女子大学非常勤講師/横浜BankARTスクール校長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ