検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

能楽名演集 金春流 金剛流   黒塚 葵上 

著者名 桜間 道雄/演   本田 秀男/演   豊嶋 十郎/演   豊嶋弥左衛門/演   江崎金治郎/演   柳沢新治/監修   能楽協会/協力
出版者 NHKエンタープライズ
出版年月 2006.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0140201385DV773/ノ/2階図書室206視DVD一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
219.9 219.906
沖縄県-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 3000600039440
書誌種別 視聴覚DVD
書名 能楽名演集 金春流 金剛流   黒塚 葵上 
書名ヨミ ノウガク メイエンシュウ 
著者名 桜間 道雄/演
著者名ヨミ サクラマ ミチオ
著者名 本田 秀男/演
著者名ヨミ ホンダ ヒデオ
著者名 豊嶋 十郎/演
著者名ヨミ トヨシマ ジュウロウ
出版者 NHKエンタープライズ
出版年月 2006.8
ページ数 1枚
大きさ 12cm
分類記号 773
分類記号 773
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 1 “世替わり”の胎動
2 明治維新と沖縄
3 初期沖縄県政と旧慣温存政策
4 天皇制国家の支持基盤の形成
5 明治後期から昭和初期の社会と文化
6 戦争への道
7 沖縄戦
8 米軍統治から日本復帰へ
(他の紹介)著者紹介 金城 正篤
 1935年生。1967年、京都大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。沖縄大学人文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
上原 兼善
 1944年生。1974年、九州大学大学院文学研究科博士課程中退。岡山大学教育学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
秋山 勝
 1942年生。1995年、琉球大学大学院法学研究科修了。沖縄大学・琉球大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
仲地 哲夫
 1940年生。1976年、東京教育大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。沖縄国際大学総合文化学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大城 将保
 1939年生。1965年、早稲田大学教育学部卒業。NPO法人沖縄県芸術文化振興協会理事長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。