検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

伊藤真の民法入門 講義再現版    

著者名 伊藤 真/著
出版者 日本評論社
出版年月 2005.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116765066324/イ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

伊藤 真
2005
324 324
民法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500216641
書誌種別 図書
書名 伊藤真の民法入門 講義再現版    
書名ヨミ イトウ マコト ノ ミンポウ ニュウモン 
著者名 伊藤 真/著
著者名ヨミ イトウ マコト
版表示 第3版
出版者 日本評論社
出版年月 2005.4
ページ数 7,177p
大きさ 21cm
分類記号 324
分類記号 324
ISBN 4-535-51478-X
内容紹介 民法の全体像をつかんでから、細かな部分の知識を身につけていくための手引き書。法律の知識が全くない人でも楽しく民法が学べる。民法の現代語化などの改正を受けて充実・改訂した2000年刊に次ぐ第3版。
著者紹介 1958年東京生まれ。東京大学法学部卒業。1984年弁護士登録。法律の資格・法科大学院・公務員試験の受験指導を行う伊藤塾塾長。著書に「伊藤真の憲法入門」ほか。
件名 民法
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 民法の現代語化などの改正(05年04月施工)を受けて充実・改訂。
(他の紹介)目次 第1章 概説(民法とは何か
財産法の仕組み)
第2章 財産法(財産法の全体像
主体 ほか)
第3章 家族法(親族
相続)
第4章 まとめ
(他の紹介)著者紹介 伊藤 真
 1958年東京生まれ。1981年司法試験合格。司法試験受験指導を始める。1982年東京大学法学部卒業、司法研修所入所。1984年弁護士登録。1995年15年間の司法試験受験指導のキャリアを生かして「伊藤真の司法試験塾」を開塾。2001年「伊藤塾」と名称変更し、司法試験を初めとした法律の資格・法科大学院・公務員試験の受験指導を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。