検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

縄紋時代史  2 考古学選書  

著者名 林 謙作/著
出版者 雄山閣
出版年月 2004.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116680158210.2/ハ/2書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
210.25 210.25
縄文式文化 遺跡・遺物-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006400186297
書誌種別 図書
書名 縄紋時代史  2 考古学選書  
書名ヨミ ジョウモン ジダイシ 
著者名 林 謙作/著
著者名ヨミ ハヤシ ケンサク
出版者 雄山閣
出版年月 2004.12
ページ数 298p
大きさ 22cm
分類記号 210.25
分類記号 210.25
ISBN 4-639-01865-7
内容紹介 遊動から定住、そして成立期定住から普及期定住にいたる変遷過程を、集落・住居・土器等の調査データから解析し、縄紋集落研究の現状と課題を論究する。『季刊考古学』連載「縄紋時代史」をまとめる。
著者紹介 1937年東京生まれ。東北大学文学部助手、国立歴史民俗博物館客員教官、北海道大学文学部北方文化論講座教授などを務めた。著書に「縄文社会の考古学」など。
件名 縄文式文化、遺跡・遺物-日本
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 遊動から定住、そして成立期定住から普及期定住にいたる変遷過程を、集落・住居・土器等の調査データから解析し、縄紋集落研究の現状と課題を論究する。
(他の紹介)目次 第8章 縄紋人の集落(「縄紋集落」の形成
縄紋集落論の現状と問題点)
第9章 縄紋人の住居(住居の種類と構造
住居を建てる)
第10章 定住集落の成立(目に見えぬ定住・目に見える定住
成立期定住まで)
第11章 定住集落の普及(初期定住をめぐる諸問題
旧石器時代・縄紋時代の貯蔵
貯蔵と定住の諸段階
定住確立期集落の構成)
付章 研究手段としての命名・分類(命名ということ・分類ということ
分類の二筋道―帰納と演繹
まとめ)
(他の紹介)著者紹介 林 謙作
 1937年東京生まれ。1964年東北大学文学部助手。1966年ウィスコンシン大学留学。1971年東北大学大学院文学研究科(考古学専攻)博士課程単位取得退学。1971年岩手県教育委員会文化課主査。1974年北海道大学文学部附属北方文化研究施設助教授。1986〜1994年国立歴史民俗博物館客員教官。1995年北海道大学文学部北方文化論講座教授。2001年同定年退職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。