機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

密教瞑想から読む般若心経 空海・般若心経秘鍵と成就法の世界    

著者名 越智 淳仁/著
出版者 大法輪閣
出版年月 2004.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116648965183.2/オ/1階図書室33A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
2004
空海 般若心経秘鍵 密教 瞑想

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006400158201
書誌種別 図書
書名 密教瞑想から読む般若心経 空海・般若心経秘鍵と成就法の世界    
書名ヨミ ミッキョウ メイソウ カラ ヨム ハンニャシンギョウ 
著者名 越智 淳仁/著
著者名ヨミ オチ ジュンジ
出版者 大法輪閣
出版年月 2004.8
ページ数 301p
大きさ 20cm
分類記号 188.53
分類記号 183.2
ISBN 4-8046-1210-6
内容紹介 密教の修行者たちは、どのようにして般若心経の叡智を悟ったのか? インド以来の密教瞑想=成就法の実践の伝統を踏まえて、空海密教の新たな可能性を開く。瞑想次第付き。
著者紹介 1945年高知県生まれ。高野山大学大学院文学研究科密教学専攻博士後期課程単位取得退学。同大学教授、博士(密教学)、文学部長、伝灯大阿闍梨。
件名 般若心経秘鍵、密教、瞑想
個人件名 空海
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 密教の修行者たちは、どのようにして般若心経の叡智を悟ったのか?インド以来の密教瞑想=成就法の実践の伝統を踏まえて、空海密教の新たな可能性を開く。斬新な視点から読み解く弘法大師の“心経”論。
(他の紹介)目次 第1章 般若心経と密教瞑想(瞑想の起源
写経の功徳 ほか)
第2章 空海の般若心経秘鍵を読む(般若心経秘鍵の構成と心経の経文
空海円熟期の心経観 ほか)
第3章 現代人のための般若心経瞑想法(在家用次第について
在家用次第 ほか)
資料編 般若系成就法集―現代語訳と解説(般若波羅蜜多心成就法(A・チベット訳)
般若波羅蜜多心成就法(B・チベット訳) ほか)
(他の紹介)著者紹介 越智 淳仁
 1945年、高知県に生まれる。1974年、高野山大学大学院・文学研究科密教学専攻博士後期課程、単位取得退学。現在、高野山大学教授、博士(密教学)、文学部長、伝燈大阿闍梨。1977年から、ラダックをはじめ、インド、チベット、バングラデシュ、中国等においてフィールド・ワークを重ねる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。