検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

木戸日記私註 昭和のはじまり再探検    

著者名 岡田 昭三/著
出版者 思想の科学社
出版年月 2002.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116135294210.7/オ/1階図書室33B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
2002
210.7 210.7
木戸 幸一 日本-歴史-昭和時代 木戸幸一日記

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001383907
書誌種別 図書
書名 木戸日記私註 昭和のはじまり再探検    
書名ヨミ キド ニッキ シチュウ 
著者名 岡田 昭三/著
著者名ヨミ オカダ ショウゾウ
出版者 思想の科学社
出版年月 2002.11
ページ数 430p
大きさ 20cm
分類記号 210.7
分類記号 210.7
ISBN 4-7836-0096-1
内容紹介 なぜ日本は自己破滅の道を歩んだのか。昭和天皇の側近、木戸幸一の日記と同時代の資料を大胆に読み重ね、コントロール不能のまま戦争へとよろめきこんで行った時代の推移を映し出す。
件名 日本-歴史-昭和時代、木戸幸一日記
個人件名 木戸 幸一
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 昭和天皇の側近、木戸幸一の日記と同時代の資料を大胆に読み重ね、戦争を学生時代に体験し、戦後をビジネスの世界に生きた著者が、コントロール不能のまま戦争へと、よろめきこんで行った時代の推移を天皇・政治家・国民の刻々と変化する表情を通して微細に映し出す。
(他の紹介)目次 木戸幸一、アメリカに遊ぶ
統帥権干犯問題
海軍における省・部の対立と紛糾
伏線としての帝国国防方針と米国の動向と
木戸、産業合理化と国産品愛用運動にかかわる
木戸、天皇側近となる
宮中の新年 霧社事件と牧野伸顕
桜会―急進的青年将校の結集
三月事件
大川周明と右翼運動〔ほか〕


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。