検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

流動化と社会格差   講座・社会変動  

著者名 原 純輔/編著
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2002.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116033507361.8/ハ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
361.8 361.8
社会階層 社会的移動

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001346560
書誌種別 図書
書名 流動化と社会格差   講座・社会変動  
書名ヨミ リュウドウカ ト シャカイ カクサ 
著者名 原 純輔/編著
著者名ヨミ ハラ ジュンスケ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2002.5
ページ数 279p
大きさ 22cm
分類記号 361.8
分類記号 361.8
ISBN 4-623-03607-3
内容紹介 近代化-流動化-平等化、という因果関係が示す社会変動の図式は、厳しい再検討を迫られている。「流動化」の実態とその社会的帰結、社会格差にかかわる社会意識や文化の流動化(ゆらぎ)現象の実態と社会的基盤を検討する。
著者紹介 1945年生まれ。東京大学大学院社会学研究科博士課程中退。現在、東北大学大学院文学研究科教授。
件名 社会階層、社会的移動
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 近代化→流動化→平等化、という因果関係は、かつて誰もが疑わない社会変動の図式であった。しかし、今日では厳しい再検討を迫られており、「流動化」「平等化」さえ幻想であったという声も高い。こうした背景をふまえて、第1部では階層、教育、労働、移動という観点から、「流動化」の実態とその社会的帰結について議論する。第2部では、社会格差にかかわる社会意識や文化の「流動化(ゆらぎ)」現象をとりあげ、その実態と社会的基盤について検討を加える。
(他の紹介)目次 第1部 流動化とその社会的帰結(産業化と階層流動性
学歴主義と階層流動性
流動化する労働市場?
地域間移動と地位達成)
第2部 ゆらぎとその社会的基盤(「成り上がり」文化の運命
「ただしさ」の拡散―彷徨する価値意識
ジェンダー秩序の再編成と男女間格差
漂流する政治意識)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。