検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

声の力 歌・語り・子ども    

著者名 河合 隼雄/著   阪田 寛夫/著   谷川 俊太郎/著   池田 直樹/著
出版者 岩波書店
出版年月 2002.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 清田5513945732767/コ/図書室10一般図書一般貸出在庫  
2 澄川6011670467767/コ/図書室15一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

河合 隼雄 阪田 寛夫 谷川 俊太郎 池田 直樹
2002
歌曲 声 児童

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001346249
書誌種別 図書
書名 声の力 歌・語り・子ども    
書名ヨミ コエ ノ チカラ 
著者名 河合 隼雄/著
著者名ヨミ カワイ ハヤオ
著者名 阪田 寛夫/著
著者名ヨミ サカタ ヒロオ
著者名 谷川 俊太郎/著
著者名ヨミ タニカワ シュンタロウ
出版者 岩波書店
出版年月 2002.4
ページ数 3,187p
大きさ 20cm
分類記号 767.04
分類記号 767.04
ISBN 4-00-022821-8
内容紹介 今、声への関心が高まっている。人と人とを結ぶ語り、幼い頃の歌-。河合隼雄(臨床心理学者)、阪田寛夫(童謡作家)、谷川俊太郎(詩人)、池田直樹(声楽家)の4人が、子どもの文化を軸に、声・歌・語りを多彩に論じる。
著者紹介 1928年兵庫県生まれ。京都大学理学部卒業。臨床心理学者。京都大学名誉教授。著書に「河合隼雄著作集」「人の心はどこまでわかるか」など。
件名 歌曲、声、児童
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 臨床心理学者、童謡作家、詩人、声楽家と、声の魅力を語るにもっともふさわしい四人が、子ども文化を軸に、「声」、そして「歌」「語り」を縦横に論じる。現代における声の可能性が再考される。
(他の紹介)目次 子ども時代の「声と語り」
「童謡の謎、わらべうたの秘密」要旨
声の力
人を優しくする子どもの歌
講演 人と人とを結ぶ声と語り
童謡の謎、わらべうたの秘密
子どもたちと、私と、歌
討議 私のなかの歌
語り 声の現場
(他の紹介)著者紹介 河合 隼雄
 1928年生まれ。臨床心理学者。京都大学理学部卒。日本で初のユング派分析家の資格を取得。臨床心理学の発展に力をつくすとともに、日本人の心性を考えるために日本の文化や宗教を研究。国際日本文化研究センター所長を経て、現在、文化庁長官(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
阪田 寛夫
 1925年生まれ。詩人・作家。東京大学文学部卒。朝日放送ディレクターとして、多くの童謡を手がける。退社後は、詩、童謡、小説、脚本、絵本、ミュージカルと幅広い分野で文筆活動を展開。『土の器』で芥川賞受賞。詩集『サッちゃん』(国土社)で日本童謡賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
谷川 俊太郎
 1931年生まれ。詩人。1952年、第一詩集『二十億光年の孤独』を刊行。戦後詩の新しい感受性を切り開くものとして高く評価される。以降、続々と詩集を発表。作詞、絵本、ビデオなど、創作活動の領域は広い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
池田 直樹
 1950年生まれ。声楽家。東京芸術大学卒、同大学院修了。中山悌一、小島琢磨、ハンス・ホッターの各氏に師事。1980年から1年間、文化庁派遣の芸術家在外研修員としてミュンヘンで研修。オペラ歌手、演出家、役者として活躍の一方、ボランティア活動にも取り組む。1999年「NHKきょうの料理大賞」部門賞第一位受賞。二期会理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。