検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

宇宙・地球・いのちのはじまり  4  進化は単細胞生物から多細胞生物へ 

著者名 榎田 政隆/文・構成   浜田 隆士/監修
出版者 理論社
出版年月 2002.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116008418J44/エ/書庫2児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

榎田 政隆 浜田 隆士
2002
440 440
宇宙 地球 生命

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001338494
書誌種別 図書
書名 宇宙・地球・いのちのはじまり  4  進化は単細胞生物から多細胞生物へ 
書名ヨミ ウチュウ チキュウ イノチ ノ ハジマリ 
著者名 榎田 政隆/文・構成
著者名ヨミ エノキダ マサタカ
著者名 浜田 隆士/監修
著者名ヨミ ハマダ タカシ
出版者 理論社
出版年月 2002.4
ページ数 48p
大きさ 28cm
分類記号 440
分類記号 440
ISBN 4-652-00344-7
内容紹介 この地球上に初めて出現した生物たち。それはいったい、どんな生き物だったのだろう? 少女マータと時間の化身ルタンを案内役に、生命の謎をビジュアルに解き明かす。
著者紹介 編集プロダクション勤務。
件名 宇宙、地球、生命
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書は、少女マータが拾った黒い化石への疑問から始まります。それは、はるかな遠いむかしにそこで生きていた生命と、現代の少女とのふしぎな出会いだったのです。この地球上に初めて出現した生物たち―それはいったい、どんな生き物だったのでしょうか。
(他の紹介)目次 多細胞生物の部屋(30億年・生命の旅
とつぜん現われた生き物たち
よみがえるアノマロカリス
バージェス峠に眠る動物たち ほか)
脊椎動物の部屋(魚が人間になった!?
脊椎動物の大繁栄時代へ
大繁栄したピカイアの子孫
シーラカンスのなぞ ほか)
(他の紹介)著者紹介 浜田 隆士
 放送大学教授・東京大学名誉教授・福井県立恐竜博物館館長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
川上 紳一
 岐阜大学教育学部助教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。