蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
新野菜つくりの実際 誰でもできる露地・トンネル・無加温ハウス栽培 葉菜
|
著者名 |
川城 英夫/編
|
出版者 |
農山漁村文化協会
|
出版年月 |
2001.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
元町 | 3011665654 | 626/シ/ | 図書室 | 6A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001314839 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
新野菜つくりの実際 誰でもできる露地・トンネル・無加温ハウス栽培 葉菜 |
書名ヨミ |
シン ヤサイツクリ ノ ジッサイ |
著者名 |
川城 英夫/編
|
著者名ヨミ |
カワシロ ヒデオ |
出版者 |
農山漁村文化協会
|
出版年月 |
2001.11 |
ページ数 |
314p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
626
|
分類記号 |
626
|
ISBN |
4-540-00248-1 |
内容紹介 |
おいしくて安全な野菜の栽培法をわかりやすく解説する。キャベツ、ブロッコリー、コマツナ、ニラ、ノザワナ、セリなど24種類、37作型の栽培法を紹介。育苗法、減農薬の工夫も詳述。 |
著者紹介 |
1954年千葉県生まれ。東京農業大学農学部農学科卒業。千葉県農林水産部園芸農産課副主幹。共著に「作型を生かすニンジンの作り方」など。 |
件名 |
蔬菜-栽培 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
本書は、直売向けの野菜生産者をおもな対象に、栽培技術とともに栄養価や機能性なども含めて、初心者にもわかりやすく解説。栽培法ではポイントとなる技術を図解するとともに、他の野菜や失敗しないための注意点、農薬をできるだけ使わない工夫や、おいしくつくるポイントなどにも意を注いでいる。 |
(他の紹介)目次 |
キャベツ ブロッコリー ハナヤサイ ハクサイ コマツナ チンゲンサイ レタス ホウレンソウ シュンギク ニラ〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
川城 英夫 1954年、千葉県生まれ。1977年、東京農業大学農学部農学科卒業。千葉県農業試験場、千葉県農林水産部農業改良課野菜担当農業専門技術員を経て、現在同園芸農産課副主幹。農林水産省「野菜安定供給対策研究会」専門委員。野菜産地再編強化協議会・産地高度化新技術調査検討委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ