検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

総合学習遊んで学ぶ野菜の本  5  ベランダは野菜畑 

著者名 伊東 正/監修
出版者 偕成社
出版年月 2001.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2012435463J62/ソ/5図書室児童書一般貸出在庫  
2 北白石4410038444J62/ソ/図書室児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
626 626
蔬菜

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001270091
書誌種別 図書
書名 総合学習遊んで学ぶ野菜の本  5  ベランダは野菜畑 
書名ヨミ ソウゴウ ガクシュウ アソンデ マナブ ヤサイ ノ ホン 
著者名 伊東 正/監修
著者名ヨミ イトウ タダシ
出版者 偕成社
出版年月 2001.3
ページ数 39p
大きさ 30cm
分類記号 626
分類記号 626
ISBN 4-03-527950-1
内容紹介 野菜の選び方・調べ方、実験・観察を通して、野菜について楽しく学ぶシリーズ。ナス、ジャガイモ、ミニトマト、ピーマン、レタスなど比較的育てやすい野菜を、ベランダで栽培する方法を丁寧に解説する。
件名 蔬菜
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 みなさんは、野菜を育てたことがありますか?とりたての野菜は、とてもおいしく、自分がつくった野菜だと、味もまた格別です。この本には、わりと育てやすい野菜、ナス、ジャガイモ、ミニトマト、ピーマン、レタスなどの栽培のしかたが書かれています。畑でなくても、ベランダでおいしい野菜をつくることができますよ。
(他の紹介)目次 栽培の道具のそろえかた
土づくりと肥料
栽培計画をたてよう
ジャガイモ
ナス
ミニトマト
ピーマンやシシトウ
ズッキーニ
モロヘイヤ
ツルナシインゲン
芽キャベツ
タマネギ
レタスやサラダナ
ホウレンソウやシュンギク
ミツバや葉ネギなどの水耕栽培
ミニキャロットやハツカダイコンなどのミニ野菜
カイワレダイコンなど若どり野菜
パセリ
ハーブ類
(他の紹介)著者紹介 伊東 正
 1937年千葉県生まれ。千葉大学園芸学部卒業後、同学部に助手として勤務。現在は、教授、千葉大学副学長。農学博士。著書に『野菜の栽培技術』(誠文堂新光社)、『食べ物の科学』(NHKブックス)、『野菜』(実教出版)、『蔬菜園芸学』(川島書店)、『そ菜園芸』(全国農業改良普及協会)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
篠原 温
 1947年神奈川県生まれ。東京教育大学農学部修士課程修了後、同大学助手、筑波大学農林学系講師を経て、現在は千葉大学園芸学部教授。野菜の栽培条件と品質の研究で農学博士号を取得。野菜の施設栽培などを中心に約50編の論文、約20冊の著書・訳書がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
高垣 美智子
 千葉大学園芸学部卒業。タイのカセサート大学農学部に留学。千葉大学園芸学部附属農場勤務を経て、現在園芸学部勤務。専門は、熱帯農学で、主に東南アジアをフィールドとしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。