検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

子どもオンブズパーソン 子どものSOSを受けとめて    

著者名 喜多 明人/[ほか]編
出版者 日本評論社
出版年月 2001.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 ちえりあ7900175279369/コ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

喜多 明人
2001
369.4 369.4
児童福祉 人権擁護

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001266831
書誌種別 図書
書名 子どもオンブズパーソン 子どものSOSを受けとめて    
書名ヨミ コドモ オンブズ パーソン 
著者名 喜多 明人/[ほか]編
著者名ヨミ キタ アキト
出版者 日本評論社
出版年月 2001.3
ページ数 324p
大きさ 19cm
分類記号 369.4
分類記号 369.4
ISBN 4-535-51271-X
内容紹介 子どものSOSを受け止め救済する制度や取り組みの現状や課題について、国・自治体・民間団体レベルそれぞれで検証し、子どもの視点から、その連携の可能性、総合的かつ効果的なあり方などを探る。
著者紹介 子どもの権利条例東京市民フォーラム代表。川崎市子ども権利条例調査研究委員会座長。早稲田大学文学部教授。著書に「新解説子どもの権利条約」など。
件名 児童福祉、人権擁護
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ストップ!いじめ、虐待、引きこもり。子どもたちの真剣な悩み。おとなは、気づかなかったではすまされません。いま、子どもたちの苦しみを正面から受けとめる輪が広がっています。市民・NGO団体で、人権擁護機関で、自治体で…。
(他の紹介)目次 1 子どもオンブズパーソンの開拓的実践―川西市・子どもの人権オンブズパーソンの活動
2 各地で取り組む子どもオンブズパーソン活動
3 子どもの相談・救済活動をつなぐ
4 子どもホットライン・チャイルドライン
5 子どもオンブズパーソンの国際的動向
6 子どもの権利救済のこれから
7 資料
(他の紹介)著者紹介 喜多 明人
 子どもの権利条例東京市民フォーラム代表、川崎市子ども権利条例調査研究委員会座長(1998年9月〜2000年6月)、『季刊 子どもの権利条約』編集代表、早稲田大学文学部教授。著書に『新解説 子どもの権利条約』(編著、日本評論社)、『提言〈子どもの権利〉基本法・条例』(共著、三省堂)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
吉田 恒雄
 東京都子どもの権利擁護委員会委員長(1998年11月〜2000年3月)、川崎市子ども権利条例調査研究委員会副座長(1998年9月〜2000年6月)、駿河台大学法学部教授。著書に『児童虐待への介入―その制度と法』(編著、尚学社)、『親族法・相続法』(共著、尚学社)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
荒牧 重人
 子どもの権利条約ネットワーク副代表、多治見市子どもの権利検討委員会会長、山梨学院大学法学部教授。著書に『学習 子どもの権利条約』(共著、日本評論社)、『新解説 子どもの権利条約』(同前)、『提言〈子どもの権利〉基本法・条例』(共著、三省堂)、『自治体でとりくむ子どもの権利条約』(明石書店)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
黒岩 哲彦
 子どもの人権研究会事務局長、弁護士。日本弁護士連合会子どもの権利委員会委員。著書に『ドキュメント現代訴訟』(日本評論社・共著)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。