検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

少年犯罪と闘うアメリカ     

著者名 矢部 武/著
出版者 共同通信社
出版年月 2000.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 苗穂・本町3410035020368/ヤ/図書室一般図書一般貸出在庫  
2 藤野6210197262368/ヤ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
368.71 368.71
少年犯罪 アメリカ合衆国

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001214856
書誌種別 図書
書名 少年犯罪と闘うアメリカ     
書名ヨミ ショウネン ハンザイ ト タタカウ アメリカ 
著者名 矢部 武/著
著者名ヨミ ヤベ タケシ
出版者 共同通信社
出版年月 2000.6
ページ数 223p
大きさ 19cm
分類記号 368.71
分類記号 368.71
ISBN 4-7641-0459-8
内容紹介 少年犯罪に厳罰主義を導入している米国の実態を明らかにしながら、凶悪な少年犯罪者を大人として裁くことの意味、厳罰主義のメリットとデメリット、マスコミの実名報道、スクールポリスの役割などを検証する。
著者紹介 1954年埼玉県生まれ。アームストロング大学で国際関係・マーケティング修士号取得。『ロサンゼルス・タイムズ』東京支局記者等を経て、現在、フリー。著書に「医療マリファナの奇跡」ほか。
件名 少年犯罪、アメリカ合衆国
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 社会全体で取り組むアメリカと見て見ぬ振りの日本―スクールポリス、ティーンコート、怒りの抑制法セミナー、オールターナティブ教育など最新の動きを紹介。
(他の紹介)目次 第1章 凄まじい少年犯罪と闘う米国の大人たち
第2章 校内暴力と闘うスクールポリス
第3章 再犯率を低下させるティーンコート
第4章 不登校と少年犯罪との関係
第5章 少年犯罪とマスコミ報道
第6章 厳罰主義と更生プログラムの両面から
第7章 少年犯罪と闘わない日本の大人たちへ


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。