検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

弘安書札礼の研究 中世公家社会における家格の桎梏    

著者名 百瀬 今朝雄/著
出版者 東京大学出版会
出版年月 2000.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113602775322.1/モ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
322.14 322.14
法制史-日本 公文書 官職 日本-歴史-中世

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001212207
書誌種別 図書
書名 弘安書札礼の研究 中世公家社会における家格の桎梏    
書名ヨミ コウアン ショサツレイ ノ ケンキュウ 
著者名 百瀬 今朝雄/著
著者名ヨミ モモセ ケサオ
出版者 東京大学出版会
出版年月 2000.5
ページ数 331,7p
大きさ 22cm
分類記号 322.14
分類記号 322.14
ISBN 4-13-020124-7
内容紹介 「弘安書札礼」は、国家による書状の礼節の体系的な規定であり、書状の往来を通じて、発送者と受領者との身分関係を端的に表す指標となった。中世公家社会の身分関係との関連から弘安書札礼を考察した論考集。
著者紹介 1928年長野県生まれ。東京大学文学部史学科卒業。東京大学史料編纂所、立正大学文学部に勤務。共編に「中世法制史料集 第4巻」がある。
件名 法制史-日本、公文書、官職、日本-歴史-中世
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書は、公家社会の身分関係との関聯において弘安書札礼をみるとき、どのような時代像がみえてくるかを主題に考察した論稿から成っている。第1部において、弘安書札礼を中心に、書札礼の社会的状況を、第2部では公家社会において、もっとも書札礼の意義に関わった名家・諸大夫についての研究をまとめた。第3部には、著者の古文書に関する雑稿を、第4部は偽文書に関する小論を併載している。
(他の紹介)目次 第1部 書札礼の世界(手紙の作法―「内」と「外」の礼の理念
『弘安礼節』写本に関する一考察 ほか)
第2部 桎梏の家格(諸大夫に関する一考察
中納言への道(参議労十五年
参議大弁・検非違使別当) ほか)
第3部 古文書学雑篇(官宣旨と弁官下文
重紙と裏紙 ほか)
第4部 偽文書雑攷(偽文書について
北条(金沢)顕時寄進状・同書状案について ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。