検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 11 在庫数 11 予約数 0

書誌情報

書名

ふにゃふにゃになった日本人 しつけを忘れた父親と甘やかすだけの母親    

著者名 マークス寿子/著
出版者 草思社
出版年月 2000.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2013029380367/マ/図書室一般図書一般貸出在庫  
2 元町3011597303367/マ/図書室3A一般図書一般貸出在庫  
3 厚別8013181840367/マ/図書室5一般図書一般貸出在庫  
4 山の手7011544041367/マ/図書室03a一般図書一般貸出在庫  
5 東区民3112467661367/マ/図書室一般図書一般貸出在庫  
6 苗穂・本町3410033645367/マ/図書室一般図書一般貸出在庫  
7 菊水元町4310188828367/マ/図書室一般図書一般貸出在庫  
8 厚別南8310140184367/マ/図書室一般図書一般貸出在庫  
9 藤野6210196397367/マ/図書室一般図書一般貸出在庫  
10 西野7210385204367/マ/図書室一般図書一般貸出在庫  
11 星置9311760541367/マ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

マークス寿子
2000
367.3 367.3
家族関係 家庭教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001205956
書誌種別 図書
書名 ふにゃふにゃになった日本人 しつけを忘れた父親と甘やかすだけの母親    
書名ヨミ フニャフニャ ニ ナッタ ニホンジン 
著者名 マークス寿子/著
著者名ヨミ マークス トシコ
出版者 草思社
出版年月 2000.4
ページ数 229p
大きさ 20cm
分類記号 367.3
分類記号 367.3
ISBN 4-7942-0964-9
内容紹介 少年と若者による異常犯罪多発の真因を探っていくと、親子の関係に行きつく。崩れゆく日本の家族・夫婦・親子の関係を、どのようにしたら立ちなおらせることができるのかという難問に立ち向かう。
著者紹介 1936年東京都生まれ。東京都立大学法学部博士課程修了。現在、秀明大学教授。広く日英の交流のために活躍。著書に「ひ弱な男とフワフワした女の国日本」など。
件名 家族関係、家庭教育
言語区分 日本語
書評掲載紙 産経新聞

(他の紹介)内容紹介 この数年、少年と若者によって今までにない犯罪が相次いで引き起こされている。また、授業も成り立たなくなってきた。その真因を探っていくと、親子の関係に行きつく。著者は、8年前に上梓した『大人の国イギリスと子どもの国日本』以来、ふにゃふにゃになっていく日本人の危機を訴えつづけ、今日の事態を予見してきた。今回、著者は、崩れゆく日本の家族・夫婦・親子の関係をどのようにしたら立ちなおらせることができるのかという難問に立ち向かう。
(他の紹介)目次 第1章 女性の生き方は多様化したか
第2章 どこか変だぞ子どもの生活
第3章 しつけなんてもう必要ないのか
第4章 いま父親は何をなすべきなのか
第5章 老人は生活を楽しむだけでいいのか
第6章 子どもの生きる力はどうしたら生まれるか


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。