検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

文化と進化の心理学 ピアジェとヴィゴツキーの視点    

著者名 高取 憲一郎/著
出版者 三学出版
出版年月 2000.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 ちえりあ7900047221140/タ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
140 140
Piaget Jean Vygotskii Lev Semyonovich 心理学 文化

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001191411
書誌種別 図書
書名 文化と進化の心理学 ピアジェとヴィゴツキーの視点    
書名ヨミ ブンカ ト シンカ ノ シンリガク 
著者名 高取 憲一郎/著
著者名ヨミ タカトリ ケンイチロウ
出版者 三学出版
出版年月 2000.1
ページ数 135p
大きさ 19cm
分類記号 140
分類記号 140
ISBN 4-921134-12-X
内容紹介 文化とは何か、文化心理学とは何か、文化心理学への進化論的アプローチ、文化と進化の心理学の基礎、文化と進化の心理学の展開など、文化心理学と進化論的認識論を結びつけた論考。
件名 心理学、文化
個人件名 Piaget Jean、Vygotskii Lev Semyonovich
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 著者は、1996年9月にジュネーブで開かれたピアジェとヴィゴツキーの生誕100周年を記念する三つの国際学会へ出席して、社会・文化的アプローチとか文化心理学と呼ばれる新たな動向の刺激を受けると同時に、かなり前々から影響を受けていた進化論的認識論の見解からも重ねて刺激され続けてきた。その意味では、本書はこの間、私の念頭にあった上記の二つの潮流を何とか一つのまとまりのある形にしてみたいという漠然とした思いの具体化でもあった。
(他の紹介)目次 文化とは何か
文化心理学とは何か
文化心理学への進化論的アプローチ
人間はどこから来て、どこに行くのか
文化と進化の心理学の基礎(ピアジェ心理学の視点
ヴィゴツキー心理学の視点)
文化と進化の心理学の展開―新たな人間論の地平へ


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。