検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 14 在庫数 14 予約数 0

書誌情報

書名

森と生きる どろ亀さんと東京大学北海道演習林  未来へ残したい日本の自然  

著者名 高橋 健/文
出版者 ポプラ社
出版年月 2000.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113445506JK28/タ/児童郷土23児童書一般貸出在庫  
2 中央図書館0113445514J28/タ/書庫2児童書一般貸出在庫  
3 中央図書館0180045080KR289.1/タ/2階参考庫郷土資料貸出禁止在庫   ×
4 東札幌4011608363J28/タ/図書室24児童書一般貸出在庫  
5 厚別8011613026JK28/タ/児童郷土27児童書一般貸出在庫  
6 西岡5011548913JK28/タ/児童郷土J3児童書一般貸出在庫  
7 清田5512983999J28/タ/図書室57児童書一般貸出在庫  
8 澄川6012413008JK28/タ/書庫児童書一般貸出在庫  
9 山の手7011594525J28/タ/図書室J01a児童書一般貸出在庫  
10 ふしこ3210701466J28/タ/図書室児童書一般貸出在庫  
11 3311826931J28/タ/図書室児童書一般貸出在庫  
12 厚別南8310231082JK28/タ/児童郷土児童書一般貸出在庫  
13 西野7210381617J28/タ/図書室児童書一般貸出在庫  
14 ちえりあ7900136966289/タ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

高橋 健
2000
289.1 289.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001188763
書誌種別 図書
書名 森と生きる どろ亀さんと東京大学北海道演習林  未来へ残したい日本の自然  
書名ヨミ モリ ト イキル 
著者名 高橋 健/文
著者名ヨミ タカハシ ケン
出版者 ポプラ社
出版年月 2000.1
ページ数 143p
大きさ 20cm
分類記号 289.1
分類記号 289.1
ISBN 4-591-06285-6
内容紹介 「大切なことはみんな森から教わったんだ」 36年間、北海道の東京大学演習林で森づくりを我慢強く続けてきた、「どろ亀」こと高橋延清。森と共に歩んだ月日を通して、21世紀へ向けてメッセージを贈る。
著者紹介 1930年岐阜県生まれ。早稲田大学在学中より作家坪田譲治に師事、編集者を経て作家に。『アニマ』の創刊、都市周辺の自然保護活動などに携わる。著書に「黒竜丸の挽歌」ほか。
個人件名 高橋 延清
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「大切なことはみんな森から教わったんだ」毎日森に入り、樹木に語りかけながら、すばらしい森を育て上げたどろ亀さんこと、高橋延清先生。森と共に生きてきた三十六年という月日を通して、21世紀という時代を生きる君たちに今、語りかける。
(他の紹介)目次 第1章 どろ亀さんが森から教えられたこと(どろ亀さん、東京大学附属北海道演習林の助手となる
森の香気がどろ亀さんを健康にした
演習林で働く人たちといっしょになって ほか)
第2章 どろ亀さんの森づくり(元気をあたえてくれた森
失敗も立派な実験だ
演習林の改革を考えて ほか)
第3章 二十一世紀に生きる君たちへ(山小屋を札幌郊外の手稲山に建てる
緑のルネッサンス運動
ドイツ、東欧の森へ酸性雨被害を視察 ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。