検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

死刑制度と刑罰理論 死刑はなぜ問題なのか    

著者名 井田 良/著
出版者 岩波書店
出版年月 2022.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180819880326.4/イ/1階図書室40A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

井田 良
2022
219.9 219.906
沖縄県-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001651638
書誌種別 図書
書名 死刑制度と刑罰理論 死刑はなぜ問題なのか    
書名ヨミ シケイ セイド ト ケイバツ リロン 
著者名 井田 良/著
著者名ヨミ イダ マコト
出版者 岩波書店
出版年月 2022.1
ページ数 11,218,4p
大きさ 20cm
分類記号 326.41
分類記号 326.41
ISBN 4-00-061513-6
内容紹介 存廃をめぐって意見が激しく対立する死刑制度。理論刑法学の卓越した研究者が、死刑存置派、廃止派、刑法学の通説がともに議論の前提に置く刑罰理解=応報刑論を根底から問い直し、死刑議論を再考する。
著者紹介 1956年生まれ。中央大学法科大学院教授、慶應義塾大学名誉教授。法学博士(ケルン大学)。司法研修所参与、法制審議会会長。著書に「変革の時代における理論刑法学」など。
件名 死刑
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 自己の沖縄体験と「もう一つの日本」の歴史と人びとの想いを若い人たちに語る。
(他の紹介)目次 母と子の残像―ウルトラマンの戦争
風呂敷包みのなかの「御真影」―孤島の女教師
少年が歌った『海ゆかば』―海底に沈んだ疎開学童
二つのガマ―生と死を分けたもの
ある「在日沖縄人」の痛恨―彫刻家・金城実の世界
60万発の艦砲弾―ベトナムと沖縄
全滅家族の屋敷跡―パパイアの涙
ありったけの地獄―戦争証言が語りかけるもの
死の抗議―キセンバル・レクイエム
安保が見える丘―君は基地に何を見たか〔ほか〕


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。