検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

オイリュトミーの世界     

著者名 高橋 弘子/編
出版者 水声社
出版年月 1998.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118178110701/オ/書庫1一般図書一般貸出在庫  
2 ちえりあ7900046132701/オ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
701 701
Steiner Rudolf 芸術

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001108165
書誌種別 図書
書名 オイリュトミーの世界     
書名ヨミ オイリュトミー ノ セカイ 
著者名 高橋 弘子/編
著者名ヨミ タカハシ ヒロコ
出版者 水声社
出版年月 1998.11
ページ数 160p
大きさ 21cm
分類記号 701
分類記号 701
ISBN 4-89176-375-2
内容紹介 今世紀初頭、ドイツの神秘思想家ルドルフ・シュタイナーによって創始された運動芸術・オイリュトミーを舞踏史の中に位置づけ、その基本概念、教育や治療に応用される多様な側面を紹介する。
著者紹介 東京都生まれ。慶応義塾大学文学部卒業後、ドイツで学ぶ。ルドルフ・シュタイナー研究所、那須みふじ幼稚園を設立。著書に「日本のシュタイナー幼稚園」がある。
件名 芸術
個人件名 Steiner Rudolf
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 オイリュトミーの出発点は、原初の言葉です。それはオイリュトミーによって、再び新たに生命を吹きこまれ、さらにその根源がオイリュトミーの活力ともなるべきロゴスとしての言葉であります。
(他の紹介)目次 オイリュトミーの歴史と理論
オイリュトミーの基本的要素
オイリュトミーと色彩
オイリュトミーの発生と発展
幼児のためのオイリュトミー


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。