検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

BEYOND INTERACTION クリエイティブ・コーディングのためのopenFrameworks実践ガイド    

著者名 田所 淳/著
出版者 ビー・エヌ・エヌ新社
出版年月 2020.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310457567701/タ/2階図書室WORK-420一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
701 701
メディアアート プログラミング(コンピュータ)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001522534
書誌種別 図書
書名 BEYOND INTERACTION クリエイティブ・コーディングのためのopenFrameworks実践ガイド    
書名ヨミ ビヨンド インタラクション 
著者名 田所 淳/著
著者名ヨミ タドコロ アツシ
版表示 改訂第3版
出版者 ビー・エヌ・エヌ新社
出版年月 2020.10
ページ数 279p
大きさ 26cm
分類記号 701
分類記号 701
ISBN 4-8025-1179-7
内容紹介 インタラクションデザイン/メディアアート制作のためのオープンソースのツールキット「openFrameworks」のプログラミングの初歩から高度な応用までを実践的に解説する。
件名 メディアアート、プログラミング(コンピュータ)
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 7年ぶりの大改訂、クリエイティブ・コーディングの基本書。インタラクションデザイン/メディアアート制作のためのオープンソースのツールキット、openFrameworksの解説書。かんたんな図形からアニメーション、サウンド、OpenCV、3D表現、シェーディング(陰影)など、プログラミングの初歩から応用までを丁寧に解説。
(他の紹介)目次 1 openFrameworks入門(openFrameworkについて
作例とコミュニティ)
2 openFrameworksプログラミング初級編(プログラムの入手とインストール
サンプルプログラムの起動 ほか)
3 openFrameworksプログラミング中級編(プロジェクトの構造をより深く理解する
いろいろなメディアを扱う ほか)
4 openFrameworksプログラミング上級編(3Dグラフィクスプログラミングの基本
より自由な3D図形を描く―ポリゴンメッシュの操作 ほか)
5 openFrameworksの現状と未来(openFrameworksは終わったのか?
クリエイティブ・コーディング環境の発展と進化 ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。