山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

海からの贈物   新潮文庫  

著者名 リンドバーグ夫人/著   吉田 健一/訳
出版者 新潮社
出版年月 1981


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0115606824934.7/リ/書庫文庫一般図書一般貸出貸出中  ×
2 藤野6210319999934/リ/文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

田中 美知太郎
1989
121.6 121.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000509059
書誌種別 図書
書名 海からの贈物   新潮文庫  
書名ヨミ ウミ カラ ノ オクリモノ 
著者名 リンドバーグ夫人/著
著者名ヨミ リンドバーグ フジン
著者名 吉田 健一/訳
著者名ヨミ ヨシダ ケンイチ
出版者 新潮社
出版年月 1981
ページ数 123p
大きさ 16cm
分類記号 934.7
分類記号 934.7
ISBN 4-10-204601-1
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書は、「生物物理学」の大学学部向けの教科書・参考書である。生物は、対象が柔らかい、道具立てが複雑で個性的な相互作用をしている、地球にしかいない、人工的に作り出しにくい、おまけに個々の対象がそれぞれの意志を持つ、などなどの理由で理論的にも実験的にも扱いにくい。しかし、逆にそれだけわくわくするような魅力に富んでいる。本書を読めば、「生物物理学」がどんなに面白い学問なのかがわかるだろう。
(他の紹介)目次 1 生体分子の構造と機能発現機構―膜タンパク質を例として(生体は分子でできている
生物らしい分子
タンパク質の分類 ほか)
2 生体機能システム(分子機械
細菌べん毛
微小管 ほか)
3 生体情報処理機構(細胞膜受容体による情報伝達系
イオンチャネル結合型細胞膜受容体
酵素結合型細胞膜受容体 ほか)
4 生物集団の数理(生物の人口動態
生物の拡散と集合形成
パターンの形成―格子モデル)
5 人工生命(人工生命とは何か
人工生命研究の方法
人工生命研究の実例
おわりに)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。