検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ポール・リクールの思想 意味の探索    

著者名 杉村 靖彦/著
出版者 創文社
出版年月 1998.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110481488135.5/ス/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
135.5 135.5

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001058570
書誌種別 図書
書名 ポール・リクールの思想 意味の探索    
書名ヨミ ポール リクール ノ シソウ 
著者名 杉村 靖彦/著
著者名ヨミ スギムラ ヤスヒコ
出版者 創文社
出版年月 1998.2
ページ数 234,55p
大きさ 22cm
分類記号 135.5
分類記号 135.5
ISBN 4-423-17104-X
内容紹介 現代フランスを代表する哲学者ポール・リクールの思想の核心に迫る。<行為し受苦する人間>と<意味を贈与する言葉>をキーワードに、難解なリクール哲学の全体像を、その根本的な問題関心から描き出す試み。
個人件名 Ricoeur Paul
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書は、「行為し受苦する人間」と「意味を贈与する言葉」をキーワードに、難解なリクール哲学の全体像を、その根本的な問題関心から描き出す試みである。
(他の紹介)目次 序論 リクールの思想の統合的理解のために
第1章 行為し受苦する人間―反省哲学と悪の問題
第2章 意味を贈与する言葉―解釈学
第3章 「よき生」を求めて―倫理思想
第4章 「はたらき」としての存在―存在論
第5章 リクールの哲学とキリスト教―詩学


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。