検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

私の「死への準備教育」     

著者名 大町 公/著
出版者 法律文化社
出版年月 1997.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東札幌4012098556114/オ/図書室3一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
114.2 114.2
生と死

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001009934
書誌種別 図書
書名 私の「死への準備教育」     
書名ヨミ ワタクシ ノ シ エノ ジュンビ キョウイク 
著者名 大町 公/著
著者名ヨミ オオマチ イサオ
出版者 法律文化社
出版年月 1997.5
ページ数 215p
大きさ 19cm
分類記号 114.2
分類記号 114.2
ISBN 4-589-02005-X
内容紹介 大学生に対する「死への準備教育」のテキスト。死を念頭において生きること、人生には限りがあることを意識したうえで生きること、それこそが人間本来の生き方であることを説く。
著者紹介 1949年京都府生まれ。京都大学大学院文学研究科博士課程修了。現在、奈良大学助教授。
件名 生と死
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1章 Death Educationとは何か―A・デーケンの「死への準備教育」
第2章 死を見つめる心―岸本英夫のたたかい
第3章 心に残る「闘病記」―西川喜作『輝やけ我が命の日々よ』・千葉敦子『「死への準備」日記』・原崎百子『わが涙よわが歌となれ』
第4章 この世をどう生きるか―上田三四二「たまものとしての四十代」
第5章 「ガン告知」の現在
第6章 「死に備えなさい」―日野原重明のサナトロジー


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。