検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

<問い>としての教育学     

著者名 沼田 裕之/編著   増淵 幸男/編著
出版者 福村出版
出版年月 1997.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0111889457371/ヌ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
371 371
教育学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000988395
書誌種別 図書
書名 <問い>としての教育学     
書名ヨミ トイ ト シテ ノ キョウイクガク 
著者名 沼田 裕之/編著
著者名ヨミ ヌマタ ヒロユキ
著者名 増淵 幸男/編著
著者名ヨミ マスブチ ユキオ
出版者 福村出版
出版年月 1997.2
ページ数 265,16p
大きさ 19cm
分類記号 371
分類記号 371
ISBN 4-571-10115-5
内容紹介 学校が荒れ、教育は問題だらけなのに、教育学や教育学原理は古人の言を繰り返すだけ。でも今ここで、自分たちの言葉で教育学を考えてみたい。今なぜ教育が必要なのだろうか、など20の問いを通して考察する。
著者紹介 1936年生まれ。東北大学教育学部教授。
件名 教育学
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 今なぜ「教育学」が必要なのだろうか
どうして学ばなければならないのだろうか
よい教育は何をめざすのだろうか
なぜ価値が問題となるのだろうか
価値にはどんなものがあるのだろうか
何のために教育はなされるのだろうか
なぜ教育は民主的であるべきだと言われるのだろうか
教育の目的は日本でも欧米でも同じなのだろうか
何のために教師なんて必要なのだろうか
学校教育と学校外の教育はどのように異なるのだろうか〔ほか〕


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。