検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

戦後憲政年代記  上  1949〜1964 

著者名 小林 孝輔/著
出版者 信山社出版
出版年月 1996.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0111647681323.1/コ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1996
323.14 323.14
憲法-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000971715
書誌種別 図書
書名 戦後憲政年代記  上  1949〜1964 
書名ヨミ センゴ ケンセイ ネンダイキ 
著者名 小林 孝輔/著
著者名ヨミ コバヤシ タカスケ
出版者 信山社出版
出版年月 1996.9
ページ数 333p
大きさ 20cm
分類記号 323.14
分類記号 323.14
ISBN 4-7972-2063-5
件名 憲法-日本
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 一九四九年より六四年までの論稿を収めた本書は、今は昔「五五年体制」の成立とその躍動の時代を綴る。
(他の紹介)目次 憲法改正論議せよ(投稿)
第六回憲法記念日に憂う―再軍備と改憲論
第七回憲法記念日を前に―逆コースに思う
学生選挙権侵奪問題
自由党憲法改正案要綱の批判
ゲティンゲン宣言(投稿)
書評・佐藤功著『君主制の研究―比較憲法的考察―』
書評・長谷川正安著『憲法学の方法』及び『日本の憲法』
書評・大平善梧、田上穣治、吾妻光俊、田中和夫、植松正、田中誠二共著『戦後法律体制の動向』
言論の自由か弾圧か―読売記者の逮捕事件〔ほか〕


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。