検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

数寄屋邸宅集成  1  茶室のある邸宅 

著者名 中村 昌生/編著
出版者 毎日新聞社
出版年月 1995.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0017645185521.8/ナ/書庫大型一般図書一般貸出在庫  
2 厚別南8310137545521/ス/1図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

中村 昌生
1995
521.86 521.86

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000897577
書誌種別 図書
書名 数寄屋邸宅集成  1  茶室のある邸宅 
書名ヨミ スキヤ テイタク シュウセイ 
著者名 中村 昌生/編著
著者名ヨミ ナカムラ マサオ
出版者 毎日新聞社
出版年月 1995.9
ページ数 178p
大きさ 31cm
分類記号 521.86
分類記号 521.86
ISBN 4-620-60473-9
内容紹介 明治から昭和戦前という、美材に恵まれ、伝統の大工技術が頂点に達していた時代に建築された、広大にして風雅な名邸宅を厳選して紹介するシリーズの第1巻。仰木魯堂の手掛けた旧岩原邸等、茶室のある邸宅を収録。
著者紹介 1927年愛知県生まれ。彦根工業専門学校(現滋賀大学)建築科卒業。京都大学より工学博士の学位取得。京都工芸繊維大学教授を経て現在福井工業大学教授。茶の湯文化学会会長。
件名 数寄屋造
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 明治から昭和戦前という、美材に恵まれ、伝統の大工技術が頂点に達していた時代に建築された、広大にして風雅な名邸宅を厳選収録。


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。