検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

和船  1 ものと人間の文化史  

著者名 石井 謙治/著
出版者 法政大学出版局
出版年月 1995.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2012134819550/イ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1995
船舶-歴史 海運-日本
毎日出版文化賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000885364
書誌種別 図書
書名 和船  1 ものと人間の文化史  
書名ヨミ ワセン 
著者名 石井 謙治/著
著者名ヨミ イシイ ケンジ
出版者 法政大学出版局
出版年月 1995.7
ページ数 413p
大きさ 20cm
分類記号 550.21
分類記号 550.21
ISBN 4-588-20761-X
内容紹介 江戸時代の海運を担った弁才船の構造と技術、帆船性能を綿密に調査するとともに、海難と信仰などを考察する。また、遣唐使船から幕末の洋式帆船における外国技術の導入についても言及。海と船に関する“常識”をくつがえす。
件名 船舶-歴史、海運-日本
言語区分 日本語
受賞情報 毎日出版文化賞
書評掲載紙 日本経済新聞

(他の紹介)内容紹介 内航海運王国を築いた弁才船(千石船)の実像。江戸時代の海運を担った弁才船の構造と技術、帆走性能を綿密に調査し、通説・俗説の誤りを正すとともに、海難と信仰、船絵馬等の考察におよぶ。
(他の紹介)目次 1 江戸時代の海運と廻船
2 弁才船独占下の主要廻船
3 弁才船の技術
4 弁才船の航海と帆走性能
5 海難と信仰


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。