検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

台密の理論と実践     

著者名 三崎 良周/著
出版者 創文社
出版年月 1994.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110413416188.4/ミ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1994
1994
天台宗 密教

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000840610
書誌種別 図書
書名 台密の理論と実践     
書名ヨミ タイミツ ノ リロン ト ジッセン 
著者名 三崎 良周/著
著者名ヨミ ミサキ リョウシュウ
出版者 創文社
出版年月 1994.9
ページ数 388,16p
大きさ 22cm
分類記号 188.4
分類記号 188.4
ISBN 4-423-27014-5
内容紹介 中国・日本の密教史において、最澄はどのような位置にあるのか。また、密教的事象に対し最澄はどのような知見を持ったか、といったことから、台密の持つ様々な思想、理論について説いた論文集。
件名 天台宗、密教
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 台密の始祖伝教大師の密教思想
天台義における阿字本不生と法身説法
五大院安然における台密の体系
五大院安然と本覚讚
教時問答と天台真言二宗同異章
台密の蘇悉地法をめぐる諸問題
慈鎮和尚の密教思想について―青蓮院吉水蔵『毘逝別』を中心として
慈鎮和尚の仏眼信仰
青蓮院吉水蔵『法華別帖』より見た慈鎮和尚の密教思想
台密における蘇悉地思想の展開―三千院円融蔵『秘相承集』を中心として
比叡山の回峯行とその理論的根拠
『一実神道秘決』について
古今潅頂と台密


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。