検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

記号学研究  14  生命の記号論 

著者名 日本記号学会/編
出版者 東海大学出版会
出版年月 1994.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110511433801/キ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1994
801 801
記号

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000811337
書誌種別 図書
書名 記号学研究  14  生命の記号論 
書名ヨミ キゴウガク ケンキュウ 
著者名 日本記号学会/編
著者名ヨミ ニホン キゴウ ガッカイ
出版者 東海大学出版会
出版年月 1994.3
ページ数 270p
大きさ 21cm
分類記号 801
分類記号 801
ISBN 4-486-01275-5
件名 記号
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 言語中心主義から言語相対主義へ
生命観の変貌(生命・関係性・形態
生命の基礎としての分子の記号作用
生命記号論―序説
生におけるロークス・ミノーリス 藤枝静男論)
生命・AI・物語(シンポジウム「生命・AI・物語」を終えて
情報編集としての物語を考える
「作ってなんぼ」のナラトロジ
物語の中の性と生死と規範について)
生命の二重構造 生命圏と記号圏
原初の比喩としての〈換喩〉
パースと記号過程・認知・自己意識
文字の記号学 アラビア数字の神経心理学的考察
『白鳥の湖』と『鷺娘』 白鳥乙女はいかにして超越するか
記号ゲームとしての茶会 いかにして道具は語るか
竹と壷の象徴するもの 茶の湯において
The Possibility of an East Asian Semiotics
書評(文化記号論の基礎固め『記号学小辞典』
ふたつのキーワードによる知の予言群『情報と生命―脳・コンピュータ・宇宙』
丸山哲学をめぐる十五の論攷『言語哲学の地平―丸山圭三郎の世界』
Sapir Revisited『サピアの言語論』
テレビ記号論のために)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。