検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

複合不況 ポスト・バブルの処方箋を求めて  中公新書  

著者名 宮崎 義一/著
出版者 中央公論社
出版年月 1992.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181044488337.9/ミ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

宮崎 義一
1992
337.9 337.9
景気 日本-経済

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000696726
書誌種別 図書
書名 複合不況 ポスト・バブルの処方箋を求めて  中公新書  
書名ヨミ フクゴウ フキョウ 
著者名 宮崎 義一/著
著者名ヨミ ミヤザキ ヨシカズ
出版者 中央公論社
出版年月 1992.6
ページ数 262p
大きさ 18cm
分類記号 337.9
分類記号 337.9
ISBN 4-12-101078-7
件名 景気、日本-経済
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞 日本経済新聞

(他の紹介)内容紹介 80年代半ば以降、米国と日本で起きたバブルの発生と崩壊のメカニズムを実証的に分析し、今回の不況は金融の自由化の帰結として生じた金融部門の経営悪化にリードされて引き起こされた新しい不況であること、問題の焦点が有効需要より信用逼迫に大きく移動したことを明らかにする。したがって従来のような有効需要拡大政策もなかなか効果を現わさない理由が解明され、正確な診断による有効な処方箋の必要に応える労作である。
(他の紹介)目次 1 新しい経済現象
2 アメリカの景気後退
3 日本の複合不況
4 金融自由化の帰結としての複合不況


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。