検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報

書名

「国際貢献」と日本 私たちに何ができるか  岩波ジュニア新書  

著者名 浅井 基文/著
出版者 岩波書店
出版年月 1992.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180708794S319.1/ア/書庫2児童書一般貸出在庫  
2 山の手7011793101319/ア/書庫99一般図書一般貸出在庫  
3 ふしこ3210809376J31/ア/児童新書児童書一般貸出在庫  
4 3311738524J31/ア/児童新書児童書一般貸出在庫  
5 藤野6210291271J31/ア/新書児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1992
319.1 319.1
日本-対外関係

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000686775
書誌種別 図書
書名 「国際貢献」と日本 私たちに何ができるか  岩波ジュニア新書  
書名ヨミ コクサイ コウケン ト ニホン 
著者名 浅井 基文/著
著者名ヨミ アサイ モトフミ
出版者 岩波書店
出版年月 1992.4
ページ数 211,2p
大きさ 18cm
分類記号 319.1
分類記号 319.1
ISBN 4-00-500203-X
内容紹介 いま国際社会は大きく動いている。アメリカの経済破綻、CISの混迷、吹き出す民族主義、途上国の政情不安と民衆の苦悩。それらに対して日本は、私たちは何をすればいいのか。日本と日本人が果たすべき役割を、平和・経済・人権の三つのジャンルで考える。
件名 日本-対外関係
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 いま国際社会は大きく動いている。アメリカの経済破綻、CISの混迷、吹きだす民族主義、途上国の政情不安と民衆の苦悩。それらに対して日本は、私たちは何をすればいいのか。みずからの民主主義や人権の現状、意識も省みながら、日本と日本人が果たすべき寄与を、平和・経済・人権の三つのジャンルで具体的に考える。国際社会のなかで私たちはどう生きるか。
(他の紹介)目次 1 国際社会と日本
2 平和と安全のために何をするか
3 繁栄と安定のために何をするか
4 人権のために何をするか
5 国際社会のなかの個人


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。