検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 0 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

明治維新と天皇制     

著者名 田中 彰/著
出版者 吉川弘文館
出版年月 1992.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

貸出可能数 有効期間開始日 有効期間終了日
1 2022/11/18

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
007.63 007.6383
プレゼンテーションソフト

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000682793
書誌種別 図書
書名 明治維新と天皇制     
書名ヨミ メイジ イシン ト テンノウセイ 
著者名 田中 彰/著
著者名ヨミ タナカ アキラ
出版者 吉川弘文館
出版年月 1992.4
ページ数 312p
大きさ 20cm
分類記号 210.61
分類記号 210.61
ISBN 4-642-07385-X
件名 明治維新、天皇制
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 迫りくる外圧のなかで繰り広げられた一大「革命」―明治維新。その意義を改めて問い、現代の視点から近代天皇制を考える。世界史的視野から日本の近代化を見つめ直し、高杉晋作・坂本竜馬ら先駆者たちの実像にも迫る。
(他の紹介)目次 序章 日本の近代化を世界に追う―歴史における選択の可能性
1 明治維新とは何か(日本史のなかの明治維新
明治維新と世界史的環境
民衆にとっての明治維新
徳川慶喜と戊辰戦争―敗者の明治維新
「王政復古」のイデオロギー―その宗教政策)
2 近代日本の国際化(大久保利通は「西欧」に何を見たか
岩倉使節団の見たもの、見なかったもの
岩倉使節団の見たウィーン万国博覧会
岩倉使節団と華族の海外留学生
パリ・コミューンを見た日本人
岩倉使節団と大久保政権
日本の近代化とお雇外国人
外国人の見た明治日本)
3 日本人と愛国心(「日の丸」「君が代」と愛国心
愛国心と国家の役割
教科書と日本人
「脱亜」意識と東南アジア
「昭和」時代と天皇制)
4 近代天皇制と現代(歴史と現代
世界のなかの日本)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。