検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

本のなかの本   中公文庫  

著者名 向井 敏/著
出版者 中央公論社
出版年月 1990.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 ふしこ3210917435904/ム/文庫一般図書一般貸出在庫  
2 西野7210300708019/ム/文庫一般図書一般貸出在庫  
3 はっさむ7310117895019/ム/文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1990
019.9 019.9
書評

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000562456
書誌種別 図書
書名 本のなかの本   中公文庫  
書名ヨミ ホン ノ ナカ ノ ホン 
著者名 向井 敏/著
著者名ヨミ ムカイ サトシ
出版者 中央公論社
出版年月 1990.12
ページ数 340p
大きさ 16cm
分類記号 019.9
分類記号 019.9
ISBN 4-12-201765-3
件名 書評
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 幾多の本のなかから選ばれた好著の条件とは何か。気鋭の批評家によって峻別された戦後の名著150冊。時を経て初見の印象を裏切られなかった本の真価と、それらの本への愛着を語り、読書の愉しみを説き明かす。
(他の紹介)目次 歴史の転換期と人間の器量 星新一『明治の人物誌』
狂熱と過剰と混沌の権化 アンリ・トロワイヤ『大帝ピョートル』
肖像画の巨大な画廊 チャールズ・チャップリン『チャップリン自伝』
タマは一つでも用は足せる 久生十蘭『玉取物語』
現代詩の一級品をすぐって 茨木のり子『詩のこころを読む』
通俗社会学としての落語 桂米朝『落語と私』
警句の楽しみ 和田誠『お楽しみはこれからだ』
生命の謎に迫る劇的な仮説 ライアル・ワトソン『生命潮流』
気魄のこもった書物随筆 谷沢永一『完本・紙つぶて』
日本詩史をつらぬく大詞華集 大岡信『折々のうた』〔ほか〕


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。