検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

最後のフーコー     

著者名 J・バーナウアー/編   D・ラズミュッセン/編   山本 学/[ほか]訳
出版者 三交社
出版年月 1990.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0112255195135.5/バ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1990
135.57 135.57
Foucault Michel

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000561342
書誌種別 図書
書名 最後のフーコー     
書名ヨミ サイゴ ノ フーコー 
著者名 J・バーナウアー/編
著者名ヨミ J バーナウアー
著者名 D・ラズミュッセン/編
著者名ヨミ D ラズミュッセン
著者名 山本 学/[ほか]訳
著者名ヨミ ヤマモト マナブ
出版者 三交社
出版年月 1990.12
ページ数 334p
大きさ 20cm
分類記号 135.57
分類記号 135.57
ISBN 4-87919-104-3
個人件名 Foucault Michel
言語区分 日本語
書評掲載紙 産経新聞

(他の紹介)内容紹介 幻の『セクシュアリテの歴史』第4巻、および2、3巻に肉薄。一貫したフーコーの思考の軌跡をたどる。
(他の紹介)目次 第1章 自由のプラチックとしての自己への配慮の倫理―ミシェル、フーコー・インタビュー
第2章 フーコー、ラモーの甥、アイデンティティーの問い
第3章 フーコーと哲学―節制と過剰のはざま
第4章 ミシェル・フーコーのエクスタシーの思考
第5章 思考の食物―後期フーコーにおける換喩
第6章 パレーシアストとしてのフーコー―コレージュ・ド・フランスでの最後の講義
ミシェル・フーコー年譜
フーコーの著作=仕事(1954‐1984)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。