検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

犬は子をどのように育てるか ある児童臨床心理家の母と子の「ふれあい」の記録    

著者名 森永 良子/著
出版者 どうぶつ社
出版年月 1990.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 西岡5012332101489/モ/図書室6一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1990
489.56 489.56
いぬ(犬)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000546021
書誌種別 図書
書名 犬は子をどのように育てるか ある児童臨床心理家の母と子の「ふれあい」の記録    
書名ヨミ イヌ ワ コ オ ドノヨウニ ソダテルカ 
著者名 森永 良子/著
著者名ヨミ モリナガ リョウコ
出版者 どうぶつ社
出版年月 1990.7
ページ数 202p
大きさ 20cm
分類記号 489.56
分類記号 489.56
ISBN 4-88622-414-8
件名 いぬ(犬)
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 さまざまな問題をもった子供たちに接しながら、私は、ふとしたきっかけから、犬たちを使って心理学的な実験をするようになりました。そして、犬たちを観察しながら、ふりかえっては子供の問題を考えていました。親ばなれをして成長していく子犬の姿に、巣立とうとしているわが子の姿を重ねてみたこともあります。その意味で、これは犬の研究ではなく、一人の臨床にたずさわる者の「母と子についての覚え書き」といったほうが自然であるかも知れません。
(他の紹介)目次 第1章 閉じこもってしまった場合、どうするか。
第2章 親と離れて育った子。
第3章 子が死んだときの母のショック。
第4章 再考、障害をもった子とどう生きるか。
第5章 母を知らない子の行く末。


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。