検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

東京裁判を問う 国際シンポジウム  講談社学術文庫  

著者名 細谷 千博/[ほか]編
出版者 講談社
出版年月 1989.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 清田5512561548329/ト/書庫文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

細谷 千博
1989
329.67 329.67
極東国際軍事裁判(1946〜1948)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000237575
書誌種別 図書
書名 東京裁判を問う 国際シンポジウム  講談社学術文庫  
書名ヨミ トウキョウ サイバン オ トウ 
著者名 細谷 千博/[ほか]編
著者名ヨミ ホソヤ チヒロ
出版者 講談社
出版年月 1989.8
ページ数 406p
大きさ 15cm
分類記号 329.67
分類記号 329.67
ISBN 4-06-158888-5
件名 極東国際軍事裁判(1946〜1948)
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 勝者は敗者を裁けるのか?東京裁判をこのまま風化させていいのか?あまりにも大きな問題をふくみ、すぐれて今日的な意義を有している東京裁判の再検討は、我々日本人には勿論、世界的な行動としてなされなければならない歴史的な課題である。国の内外の識者が一堂に会して、東京裁判の本質を国際法や歴史、平和の視点から多角的に検討を加え、今日的意義を明らかにした画期的な国際シンポジウム。
(他の紹介)目次 シンポジウム開催に当って
国際法の視点から(極東国際軍事裁判所の活動の法的側面
東京裁判の主要な法的側面と国際法の発展に与えた影響
東京裁判―法と政治の狭間 ほか)
歴史の視点から(平和への寄与
東京裁判の影
東京戦争裁判概観―2,3の史的事実をめぐって ほか)
平和探究の視点から(東京裁判と平和の探求
戦争裁判ののこしたもの
東京裁判が考えさせてくれたこと ほか)
今日的意義(個人・国家・東京裁判―問題点と可能性
東京裁判の歴史的意義
全体討論)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。