検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

村芝居 近世文化史の裾野から  叢書演劇と見世物の文化史  

著者名 守屋 毅/著
出版者 平凡社
出版年月 1988.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別8011751149772/モ/書庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1988
772.1 772.1
芸能 郷土芸能 歌舞伎

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000200738
書誌種別 図書
書名 村芝居 近世文化史の裾野から  叢書演劇と見世物の文化史  
書名ヨミ ムラシバイ 
著者名 守屋 毅/著
著者名ヨミ モリヤ タケシ
出版者 平凡社
出版年月 1988.7
ページ数 299p
大きさ 21cm
分類記号 772.1
分類記号 772.1
ISBN 4-582-26016-0
件名 芸能、郷土芸能、歌舞伎
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 化粧した百姓達が贅を尽し恍惚感に浸った村芝居と、それを支えた旅役者。「民衆社会」の文化変動を鮮かに描く。
(他の紹介)目次 はじめに―裾野からの視点
琴高屋一代噺―二代目中村福円聞書
赤城山麓の村芝居―村芝居の社会史
村芝居の世界―農村芸能における伝統と変容
上呂の村の村芝居―「久津八幡宮祭礼文書」による
旅芸人の芸能史―旅芝居と村芝居
付 資料編
村芝居覚書―研究史と自分史


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。