山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 4 予約数 0

書誌情報

書名

中世の蝦夷地   中世史研究選書  

著者名 海保 嶺夫/著
出版者 吉川弘文館
出版年月 1987.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0111401410K210.4/カ/2階参考庫郷土資料一般貸出貸出中  ×
2 中央図書館0112311311KR210.4/カ/2階郷土109A郷土資料貸出禁止在庫   ×
3 中央図書館0114163207KR210.4/カ/2階参考庫郷土資料貸出禁止在庫   ×
4 新琴似2012149544K210/カ/郷土郷土資料一般貸出在庫  
5 厚別8012327113K211/カ/書庫郷土資料一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1987
210.4 210.4
日本-歴史-中世 蝦夷地

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000157145
書誌種別 図書
書名 中世の蝦夷地   中世史研究選書  
書名ヨミ チュウセイ ノ エゾチ 
著者名 海保 嶺夫/著
著者名ヨミ カイホ ミネオ
出版者 吉川弘文館
出版年月 1987.4
ページ数 311,10p
大きさ 20cm
分類記号 210.4
分類記号 210.4
ISBN 4-642-02650-9
件名 日本-歴史-中世、蝦夷地
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 日本北方史研究において全くの空白となっている中世蝦夷地や蝦夷に関しての最初の通史。中世蝦夷地の国家的位置づけ、社会的特色などより説き起し、中世蝦夷地が近世蝦夷地へ変貌する過程を詳述。蝦夷地における中世と近世との相違を明らかにすると共に、近来の国家論的蝦夷地論への問題提起を行なう。封建制期の蝦夷史研究の手引書としての役割をもつであろう。
(他の紹介)目次 第1 近世の蝦夷地と幕藩権力
第2 中世蝦夷地の登場
第3 蝦夷地と中世国家
第4 中世蝦夷の社会
第5 中世蝦夷地の変容
第6 中世蝦夷地の終焉


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。